仏教 仏像 超入門編




はじめに

アジアを旅行中、「仏教や仏像の勉強をしておけば良かった」と思うことが時々ありました。

例えば、涅槃仏(ねはんぶつ)。


涅槃仏(ねはんぶつ)とは、釈迦が入滅する様子を仏像としてあらわしたもの。寝仏[1]、寝釈迦像、涅槃像[2]とも呼ばれ、主にタイの寺院などで見ることが出来、足の裏には宇宙観を示す文様などが描かれている。(Wikipediaより)

「え!?」
「釈迦が入滅?」
「休憩(横になっている)では無いんだ!」

このことをタイへ行く前に(涅槃仏を見る前に)知っていればなぁ~と、すごく後悔。




そこで

私のような「知識ゼロ」の人でも、仏教や仏像について楽しく学べるサイトや書籍などを紹介していきたいと思います。


これからアジアを旅行する人の参考になれば嬉しいです。




そんない美術の時間

まずはコレです!

インターネットラジオなので「音声」で聴くことができます(YouTubeやPodcastで配信されています)。

丁寧に優しく面白く解説してくれていますので、是非是非、視聴してみてください。



第14回 「おもしろ仏像の世界!?」
・仏像を4つのグループに分けてみた。
釈迦=ブッダではない!?
・ちっちゃい大日如来がいっぱい出てくるよ。



第15回 「仏の世界は変なキャラがいっぱいです。」
・観音様は派手派手がお好き。
・いろんな神様がたくさん出てくる天部グループ。
・仏教は雪だるま式だった?


第16回 「マンガ好きによる おススメ仏教マンガ!」
・手塚治虫 「ブッダ」
・中村光 「聖☆おにいさん」
・武井宏之 「仏ゾーン」
・藤川桂介 「宇宙皇子」
仏像ってガンプラみたいなものなの?




KENKENブログ

続いて紹介するのは、このブログの記事です。


仏像に関するブログの中で私は一番、読みやすかったです


・如来(にょらい)
・菩薩(ぼさつ)
・明王(みょうおう)
・天(てん)
・その他

このブログでは仏像を5つに分類していますが、「そんない美術の時間」では、「その他」を除いて4つに分類していました。また、「天」は「天部」と説明していました。

仏像の5分類





見仏記

元来仏像に造詣の深いみうらと、その友人であるいとうが、信仰や美術品としての視点とは異なる独自の観点から各地の仏像を鑑賞することを目的にしておりその行為を「見仏」と表している。
(ウィキペディア)





募集中

今回は「そんない美術の時間」と「KENKENブログ」「見仏記」を紹介させていただきました。

入門編ではなく超入門編ってなかなか無いのよね~。


もし、おすすめのサイトや書籍等があればご連絡ください。

絶賛募集中です。





さいごに

アジアへ旅行に行かれる方は、

超入門編でOKなので、

仏教や仏像の勉強してから行きましょう!





最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ブログはリンク・シェア等はフリー、ブログ管理人への連絡も不要です。
これからも「アジアしあわせ特急」を宜しくお願い致します。

バックパッカー「一人旅」、最高!



2017年09月29日 初回投稿
2017年12月28日 一部修正
2018年09月12日 一部修正

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット