【旅ラジオ】恒例の検索コーナーは「チェンセーン チェンコーン」。「地球の歩き方」には青のソンテウと書かれていますが、「青」を見つけられず、「緑」→途中で「赤」に乗り換えて、到着。チェンコーンのゲストハウスは安くて清潔でした。 ...
旅ラジオ#018:黄金の三角地帯「ゴールデントライアングル」は、コンビニやピザ屋さんのある観光地だった(T_T)
【旅ラジオ第18回】恒例の検索コーナーは「ゴールデントライアングル アジアしあわせ特急」。ゴールデントライアングルに、怪しい雰囲気は無し。チェンセーンの宿から往復ともソンテウで行けますが、帰りのソンテウが来なくて困りました(要注意・要確認)。 ...
【おすすめ旅本&DVD】深夜特急・旅歌ダイアリー・風に立つライオン・見仏記・きっと、うまくいく・シベリア追跡・星の旅人たち・アマゾンの船旅・アマゾンを遡れ
【旅本&DVD】沢木耕太郎の「深夜特急」、ナオト・インティライミの「旅歌ダイアリー」、大沢たかお主演の「風に立つライオン」、いとうせいこう+みうらじゅんの「見仏記」、椎名誠の「シベリア追跡」、高野秀行の「巨流アマゾンを遡れ」などを紹介しています。 ...
旅ラジオ#017:たっちゃんは人間より猫が好き!? の話と、メーサイからチェンセーンへ青ソンテウで移動した話
【旅ラジオ第17回】人見知り系バックパッカーの「たっちゃん」は、人間よりも猫の方が好きらしい。恒例の検索コーナーは「メーサイ チェンセーン」。青色のソンテウ(乗り合いトラック)を探すも、なかなか見つからず・・・。 ...
旅ラジオ#016:ノートパソコン vs キンドル vs 一眼レフカメラ:旅の持ち物、第1位はどれ?
【旅ラジオ第16回】旅の持ち物を紹介:中古のノートパソコン(20000円)、新品の電子書籍リーダー(Kindle Paperwhite)、中古の一眼レフカメラ(Canon EOS Kiss X5:37000円)。 ...
旅ラジオ#015:タイのメーサイで「粉っぽい」「砂っぽい」「謎のつぶつぶ」の安宿に泊まってしまった話(反省)
【旅ラジオ】恒例の検索コーナー「メーサイ つぶつぶ」。ミャンマー(タチレク)に入国せず、後悔する。メーサイの安宿には「謎のつぶつぶ」が・・・。 ...
旅ラジオ#014:チェンライからパーイへ行きたかったけどバスが無かったので泣く泣く諦めてメーサイへ行った話。
【旅ラジオ】チェンライからパーイへ行くバスは無かった(チェンマイからはOK)という話と、チェンライからメーサイへ行く途中で検問があって警察がバスの中に乗ってきたという話。 ...
タイの食べ物・飲み物:バンコク、チェンマイ、チェンライ、チェンセーン、チェンコーンでコレを食べました!
【おすすめ】エアアジアでの機内食、バンコク、チェンマイ、チェンライ、チェンセーン、チェンコーンで食べたもの、飲んだものを紹介しています。一番は、タイビールとカオマンガイかな。 ...
旅ラジオ#013:プーパッポンカリーを食べながら、チェンライのホワイトテンプルについて語る。タイ語講座あり。
【旅ラジオ第13回】タイビール「LEO」を飲みながら、タイ料理「プーパッポンカリー」を食べながらのラジオ収録。テーマはチェンライの「ホワイトテンプル」。タイ語ミニミニ講座あり(^^) ...
【超入門編】仏教や仏像について勉強しよう:アジア旅行者は必見!
【おすすめ】海外(特にアジア)へ行かれる方は、超入門編で良いので仏教や仏像の勉強してから行きましょう!一番のおすすめは、ポッドキャスト(インターネットラジオ)の「そんない美術の時間」です。 ...