旅ラジオ第75回
Radiotalk↓
Spotify→こちら!
iPhone→こちら!
旅ラジオ第76回
Radiotalk↓
Spotify→こちら!
iPhone→こちら!
2019年11月07日 初回投稿
2019年11月30日 旅ラジオ配信
2019年12月06日 旅ラジオ配信
皆さん、こんにちは。
人見知り全くしない系バックパッカーの部長(@shiawase2017)です。
今回はコレ↓
ワット・パクナム
・Wat Paknam
・バンコクにある寺院
・インスタ映えスポットしても有名
・日本人率が高かった。
バンコク一人旅シリーズは、今回で第9弾!
まとめ記事は↓
◎現地発のツアー を利用する。
・日本語ガイド付き
・安心
・旅慣れていない人はコレ!
・それなりの料金が必要
◎自力で行く。
・日本語ガイドなし
・不安あり(^^)
・バックパッカーっぽい旅をしたい人はコレ!
・めちゃ安い
その他、宿からタクシーで行くなどの方法もありますが、この記事では、自力で行く方法を紹介します↓
タラートプルー(Talat Phlu)駅で下車
2番出口
階段を降りたらソンテウ乗り場あり
*ソンテウ、ソンテオ(タイ語: สองแถว, songthaew)とは、タイで広く普及している、小型トラックの荷台を改造して旅客用とした乗り物である。乗合バス又は乗合タクシーに相当する。また、一般のタクシーのような利用が可能な地域もある。タイ国外にも同様のものがある。(ウィキペディアより)
・白ソンテウも走っていたので間違わないようにね。
・念の為、赤ソンテウの運転手さんに「ワットパクナム?」と聞きましょう。
・所要時間:15~20分
・料金:8バーツ(約28円)
ソンテウの運転手さんが「ここだよ」とゼスチャーで教えてくれたので降りる。
しばらく歩くと↓
さらに歩くと↓
さらに歩くと↓
これが大仏塔↓
ここの5階へ行くと↓
とっても幻想的で、「あ~来てよかったなぁ~」って純粋に思いました。
それと、床に座って見るのはOKですが、寝そべって見るのはNGです。
私(部長)は、仰向けに寝ながら天井を見ていたら、係の人に注意されました。
(クリックすると拡大されます)
⑪の大仏塔(緑ガラス仏塔)以外に、①の本堂も超おすすめ!
是非、行ってほしいです↓
来た道を戻って、このおっちゃんに「BTS?」と聞くと、「セブンイレブン」と言いながら、その方向を指さしてくれました。
おっちゃん、ありがとう。
少し歩くと、セブンイレブンがありました。
すぐに、満員のソンテウが到着。
運転手さんに「BTS?」と聞くと、「乗れ~」というゼスチャー。
しばらく行くと、BTSの駅に到着。
駅の名前は、Bang Wa(バンワー)。
えっ?
てっきり、タラートプルー(Talat Phlu)駅に着くと思っていたんだけど…。
まぁええか(^^)
日本に帰国後の話。
ワットパクナムの地図(写真)を眺めていると、⑩Boat Landingの文字を発見!
船着き場?
もしかして!と思ってネットで調べてみると、水上バスで行く方法が掲載されていました。
こういう情報って、バックパッカー魂に火が付くよね
機会があれば、是非、水上バスで行ってみたいです。
もし、「ワットパクナムへ水上バスで行った」という人がいましたら、その時の様子などを教えてください。お願いします。
*参照したブログ
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。
このブログはリンク・シェアはフリー、ブログ管理人への連絡も不要です。
これからも「アジアしあわせ特急」を宜しくお願い致します。
Radiotalk↓
Spotify→こちら!
iPhone→こちら!
旅ラジオ第76回
Radiotalk↓
Spotify→こちら!
iPhone→こちら!
2019年11月07日 初回投稿
2019年11月30日 旅ラジオ配信
2019年12月06日 旅ラジオ配信
はじめに
皆さん、こんにちは。
人見知り全くしない系バックパッカーの部長(@shiawase2017)です。
今回はコレ↓
ワット・パクナム
・Wat Paknam
・バンコクにある寺院
・インスタ映えスポットしても有名
・日本人率が高かった。
バンコク一人旅シリーズは、今回で第9弾!
まとめ記事は↓
ワット・パクナムへの行き方
◎現地発のツアー を利用する。
・日本語ガイド付き
・安心
・旅慣れていない人はコレ!
・それなりの料金が必要
◎自力で行く。
・日本語ガイドなし
・不安あり(^^)
・バックパッカーっぽい旅をしたい人はコレ!
・めちゃ安い
その他、宿からタクシーで行くなどの方法もありますが、この記事では、自力で行く方法を紹介します↓
BTS(高架鉄道)
タラートプルー(Talat Phlu)駅で下車
2番出口
階段を降りたらソンテウ乗り場あり
*ソンテウ、ソンテオ(タイ語: สองแถว, songthaew)とは、タイで広く普及している、小型トラックの荷台を改造して旅客用とした乗り物である。乗合バス又は乗合タクシーに相当する。また、一般のタクシーのような利用が可能な地域もある。タイ国外にも同様のものがある。(ウィキペディアより)
【重要】ソンテウは赤
・白ソンテウも走っていたので間違わないようにね。
・念の為、赤ソンテウの運転手さんに「ワットパクナム?」と聞きましょう。
・所要時間:15~20分
・料金:8バーツ(約28円)
徒歩で移動
ソンテウの運転手さんが「ここだよ」とゼスチャーで教えてくれたので降りる。
しばらく歩くと↓
さらに歩くと↓
さらに歩くと↓
これが大仏塔↓
ここの5階へ行くと↓
とっても幻想的で、「あ~来てよかったなぁ~」って純粋に思いました。
それと、床に座って見るのはOKですが、寝そべって見るのはNGです。
私(部長)は、仰向けに寝ながら天井を見ていたら、係の人に注意されました。
ワットパクナムについて
ワットパクナムの地図
(クリックすると拡大されます)
⑪の大仏塔(緑ガラス仏塔)以外に、①の本堂も超おすすめ!
是非、行ってほしいです↓
帰り
来た道を戻って、このおっちゃんに「BTS?」と聞くと、「セブンイレブン」と言いながら、その方向を指さしてくれました。
おっちゃん、ありがとう。
少し歩くと、セブンイレブンがありました。
すぐに、満員のソンテウが到着。
運転手さんに「BTS?」と聞くと、「乗れ~」というゼスチャー。
しばらく行くと、BTSの駅に到着。
駅の名前は、Bang Wa(バンワー)。
えっ?
てっきり、タラートプルー(Talat Phlu)駅に着くと思っていたんだけど…。
まぁええか(^^)
面白いかも!
日本に帰国後の話。
ワットパクナムの地図(写真)を眺めていると、⑩Boat Landingの文字を発見!
船着き場?
もしかして!と思ってネットで調べてみると、水上バスで行く方法が掲載されていました。
こういう情報って、バックパッカー魂に火が付くよね
機会があれば、是非、水上バスで行ってみたいです。
もし、「ワットパクナムへ水上バスで行った」という人がいましたら、その時の様子などを教えてください。お願いします。
*参照したブログ
映える写真、大募集!
shiawase2017express[at]gmail.com
また、「〇〇へ行く時、現地発のツアーはあったけど何とか自力で行った!」みたいなメッセージも待ってますよ~。
また、「〇〇へ行く時、現地発のツアーはあったけど何とか自力で行った!」みたいなメッセージも待ってますよ~。
おわりに
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。
このブログはリンク・シェアはフリー、ブログ管理人への連絡も不要です。
これからも「アジアしあわせ特急」を宜しくお願い致します。
コメント