皆さん、こんにちは。
人見知り全くしない系バックパッカーの部長(@shiawase2017)です。
今回の旅ラジオは、ゲストのいっぷくさんに、あれこれ色々、質問しています。
お楽しみに~。
・前回はこちら↓
ラジオトーク↓
Spotify→こちら!
iPhone→こちら!
「今までに行った国はどこですか?」

・昔のAB-ROAD↓


✅その他をAmazonで見る!
・今のAB-ROAD↓
・Twitterアカウント(@abguide)
・海外在住オフィシャルレポーター募集
・アンケートで2000円分の図書カードをGET!
「趣味は何ですか?」
(たっちゃん@アジアしあわせ特急)

「ポッドキャストを聴かれるようになったキッカケは何ですか?」
(提供:ワンダー@ぜつまけ)

・いっぷくさんのおすすめ↓
「第23回 秋の星座は英雄や美女ぞろい」by そんない理科の時間
(2012年10月16日)
・エービーロード、めちゃ懐かしい!
・フランスでのトラブルが気になる。
・たっちゃんの質問はシンプル(^^)
・いっぷくさんのPodcast歴は長い!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
人見知り全くしない系バックパッカーの部長(@shiawase2017)です。
今回の旅ラジオは、ゲストのいっぷくさんに、あれこれ色々、質問しています。
お楽しみに~。
・前回はこちら↓
旅ラジオ第92回



質問1:海外旅行
「今までに行った国はどこですか?」
(提供:部長@アジアしあわせ特急)

エービーロード
・昔のAB-ROAD↓
✅その他をAmazonで見る!
元々は、1984年に創刊された、月刊の海外旅行情報誌である。雑誌名の由来は、英語の abroad (アブロード、「海外へ」の意味)から。当初は国内ツアーも掲載されていたが、『じゃらん』として分離された。
それまで旅行会社でのカウンターとパンフレットが中心であった海外旅行を、複数の旅行会社のツアーを簡単に比較検討できるようにしたことにより、海外旅行を身近な存在にした功績は大きい。その結果、創刊されて間もない昭和後期のヨーロッパなどといった遠距離のパッケージツアーは10日前後の周遊が中心で、3週間の長期ツアーも存在したが、後にパリ5日間、ロンドン5日間などのツアーが登場し、3週間を超えるツアーは全くと言っていいほど見かけなくなった。出典:ウィキペディア
・今のAB-ROAD↓
・Twitterアカウント(@abguide)
・海外在住オフィシャルレポーター募集
・アンケートで2000円分の図書カードをGET!
質問2:ビール
イップス (yips) は、精神的な原因などによりスポーツの動作に支障をきたし、突然自分の思い通りのプレー(動き)や意識が出来なくなる症状のことである。本来はゴルフの分野で用いられ始めた言葉だが、現在ではスポーツ全般で使われるようになっている。出典:ウィキペディア
質問3:トラブル
「今まで旅した場所で一番心に残った国やその時のエピソードを教えてください」
質問4:趣味
「趣味は何ですか?」
(たっちゃん@アジアしあわせ特急)

質問5:ポッドキャスト
「ポッドキャストを聴かれるようになったキッカケは何ですか?」
(提供:ワンダー@ぜつまけ)

・いっぷくさんのおすすめ↓
「第23回 秋の星座は英雄や美女ぞろい」by そんない理科の時間
(2012年10月16日)
収録後記
・エービーロード、めちゃ懐かしい!
・フランスでのトラブルが気になる。
・たっちゃんの質問はシンプル(^^)
・いっぷくさんのPodcast歴は長い!
おわりに
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「アジアしあわせ特急」では、皆様からのお便りをお待ちしております。
・メッセージフォームはこちら!
・ツイッターはこちら!
(#旅ラジオ #アジアしあわせ特急)
「昔、エービーロード見てたよ~」等のメッセージも送ってね

コメント