バイク

とにかくバイク(スクーター)が多い。

ホーチミン バイク 多い ©アジアしあわせ特急
ホーチミン バイク 人がいてもバイク ©アジアしあわせ特急
ベトナム ホーチミン バイク ©アジアしあわせ特急




本屋

お店




戦争証跡博物館

戦争証跡博物館 ホーチミン ©アジアしあわせ特急
戦争証跡博物館 ベトナム ホーチミン ©アジアしあわせ特急
戦争証跡博物館 ホーチミン ©アジアしあわせ特急
戦争証跡博物館 ベトナム ホーチミン ©アジアしあわせ特急
戦争証跡博物館(せんそうしょうせきはくぶつかん、ベトナム語: Bảo tàng Chứng tích chiến tranh / 寶藏證蹟戰爭)とは、ベトナム・ホーチミン市の3区にある、ベトナム戦争の歴史を綴る博物館である。




ベンタイン市場とその周辺

ベンタイン市場 ベトナム ホーチミン ©アジアしあわせ特急
伝統様式により建設された巨大な堂の中に個人商店が数畳の店を構えてひしめき合っている屋内市場である。観光客向けの土産物店だけではなく、日用品や食料品を売る店もあり大抵のものがそろえられる他、食堂やカフェ、甘味処も存在している。夕方以降の市場の両脇の通りは、巨大な屋台が埋め尽くす夜市となり、ベトナム料理を肴に酒を飲む観光客や市民でにぎわう。

日本人と分かると、ボッタクリを試みる人たちも多い。市場の前に待機しているバイクタクシーやシクロは、支払い時に事前の話と違う、極めて高額のボッタクリ運賃を請求されることも多く、危険である。
ベンタイン市場周辺 ホーチミン ©アジアしあわせ特急
ベンタイン市場周辺 ホーチミン ©アジアしあわせ特急
ホーチミン ベンタイン市場周辺  ©アジアしあわせ特急
ベトナム ホーチミン ベンタイン市場周辺 ©アジアしあわせ特急




ホーチミン市人民委員会庁舎

ホーチミン市人民委員会庁舎 ©アジアしあわせ特急





レタントン通りの猫
レタントン通りの猫




激旨!

・ビール(約60円)
ベトナムビール 333 ©アジアしあわせ特急

・肉団子「バインミー」
肉団子 バインミー ホーチミン ©アジアしあわせ特急
バインミー(ベトナム語: bánh mì, bánh mỳ)は、ベトナムのサンドイッチである。長さ20センチメートルほどの柔らかいフランスパン(バゲット)に切り込みを入れ、バター、パテを塗り、野菜、ハーブ類、肉などをはさみ、ヌックマム(魚醤)を振り掛ける。携帯性のよさから屋台だけでなく、バスターミナルなどでは駅弁がわりとして新聞紙に包んでも売られる庶民のファーストフード。同じくフランスの植民地支配を受けたカンボジア、ラオスでも一般化している。

2017年6月13日 初回投稿
2017年8月26日 更新
2018年1月05日 更新
2020年5月11日 更新

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット