
はじめに
私は本が好きです。
今回の旅にアマゾンの「Kindle」を持っていきました。
とてもとても重宝しました。
本が好きで「これから旅に出よう」と思っている人には、おすすめです。
この記事は、旅行(特に海外旅行)にKindleを持っていくべきかどうかの話が中心になります。興味のない方はスルーしてくださいね。
旅と本
旅の荷物は少しでも減らしたい。
でも本は持って行きたい。
旅先で読みたい本が決まっている場合は、それを持って行けば良いんですが、決まってない場合もありますよね。
無理やりに決めるのもチョットね~。
そういう時にKindleは便利です。
旅先で読みたい本に出合った時、その瞬間に購入できます。
それと
「読みたい本」とは少し違いますが、特に中長期旅行者だと「地球の歩き方」等のガイドブックを渡航予定の国の数だけ(←それは無理にしても出来るだけたくさん)持っていきたいなぁと思う人もいると思います。
私がそうでした。
今回の旅では、たくさん持っていってしまいました。
「地球の歩き方」はタイとベトナムとインドの3冊。
「旅の指さし会話帳」はタイとベトナムの2冊。
詳しくはこちら↓
正直、重かったです。
ホント重かったです。
昔のバックパッカーは
「地球の歩き方」の必要なページだけを切り取って海外に持って行った、と聞いたことがあります。
荷物を少しでも軽くするためですよね。
「昔の」と書きましたが、今でも同じようなことをされている旅人はいると思います。
ただ、Kindleがあれば、ガイドブックを切り裂く必要はなくなりますね。
私の場合
ラオスの「歩き方」を持っていませんでした。
タイの中部から北部へと移動し、徐々にラオス入国が近づいてくると、だんだんと不安が増してきました。
ネットで色々なサイトを調べることはできましたが、なかなか不安は解消されません。
そして、ついに買っちゃいました。
Kindleがあって「良かった~」と思いました。
実はカンボジアのKindle本も買っちゃいました(^^)
ちなみに
iPadなどのタブレット端末にKindleアプリを入れれば、Kindle本を読むことができます。
しかしです。
「本を読む」ことを目的としているのであれば、Kindleが絶対に良いです。なぜならKindleは「本を読む」ことに特化した端末だからです。
とにかく読みやすいんです!
「本は凄く好き。海外に行ったら本をたくさん読みたい。iPad持っていくし、Kindle本はiPadで読もうかな」と思ってる人は、たぶん後悔すると思います。
まとめ
●本は嫌いじゃないけど「凄く好き」ではない人へ。
Kindleは不要です。
重いだけです。
●本が「凄く好き」な人へ。
読みたい本が決まっているなら紙の本を旅行に持っていきましょう。
決まっていないならKindleを!
●本が「凄く好き」で中長期旅行を計画されている人へ。
Kindleを絶対に持って行ってください(^^)
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
このブログはリンク・シェア等はフリー、ブログ管理人への連絡も不要です。
これからも「アジアしあわせ特急」を宜しくお願い致します。
バックパッカー「一人旅」、最高!
【関連記事】
・私を本好きにさせた人は叔父さんです
・旅に出たら「Kindle」で「青空文庫」の本を読もうかな
・Kindleで「山月記」「堕落論」「蜘蛛の糸」を読む
コメント